トップ  魚図鑑(海水)  魚図鑑(淡水)  魚の部位や用語



ヒラメ

全長38cm

分類
ヒラメ科

全長
最大で1m

分布
北海道南部から沖縄まで全国に分布

管理人MKTの雑記
沿岸域の砂地を好む。エサを求めてごく浅瀬までやってくることもある。市場価値のある魚ゆえに養殖・放流が盛んで、庄内での魚影は濃い。「左ヒラメに右カレイ」とは、顔の正面に向かいあって、口に対して目が右か左かの話である。カレイ類が主に多毛類、甲殻類などを好むのに対し、ヒラメは魚食性が極めて強いので、歯は鋭く口が極端に大きく小魚を丸呑みするのに適した形状になっている。カレイ類に姿は似ているが獰猛な性格の持ち主。ヒラメの縁側とはヒレを動かす筋肉の部分。産卵期は初夏。夏のヒラメは不味で猫も食わぬとして「猫またぎ」と称することもあるようだが、夏のヒラメは不味ではないと思う。

2013.10.2

もっとヒラメを見る





トップ  魚図鑑(海水)  魚図鑑(淡水)  魚の部位や用語