トップ  魚図鑑(海水)  魚図鑑(淡水)  魚の部位や用語



カラドジョウ

全長11cm

分類
ドジョウ科

学名
Paramisgurnus dabryanus (Dabry de thiersant,1872)

全長

15cm程度

分布
中国、朝鮮半島など

生活・食性
川に多い。泥底を好む。泥や砂を吸い取り有機物をこしとって食べる。鰓呼吸のほか、ときどき水面に上昇して直接空気を吸い、腸で呼吸をする。1年で成熟し、産卵期は春〜初夏。

特徴
ドジョウに酷似している。口髭はドジョウより長い。体色は黄土色、金色の個体が多い。尾柄部がドジョウより太い。

食利用
ドジョウと同じようにして食べれると思われる。

管理人MKTの雑記
海外からの移入種で、山形県では年々と分布域が広がっている。同定はドジョウに似ているため厄介だ。金色っぽい体色で大まかな判別をつけ、さらに水槽に入れて髭の長さ、尾柄部を見て総合的に判断したい。髭の長さとは、つまり、瞳から吻先までの長さを越えるかどうかのキーで、これで他のドジョウ類と大別できる。山形県には広域に拡散しているものと想像するが、フクドジョウほどの勢力は見られない。カラドジョウと思われている種はParamisgurnus dabryanus以外の可能性もある。
2013.1.5

カラドジョウをもっと見る





トップ  魚図鑑(海水)  魚図鑑(淡水)  魚の部位や用語