トップ  魚図鑑(海水)  魚図鑑(淡水)  魚の部位や用語



マアジ

全長18p

分類
アジ科

全長
普通25cm 最大40cm

分布
日本各地に生息する。

管理人MKTの雑記
外洋を回遊するタイプと沿岸の特定範囲を回遊するタイプが知られており、また、体色でキアジ型・クロアジ型と呼び分けられており今後の研究が楽しみな種のひとつ。山形県には春〜初夏に大型の群れがやってきて25〜30cmサイズが防波堤や磯から釣れる。夏〜秋にもその程度のサイズが回遊してくるが幼魚の割合が多くなり、先に幼魚が群がってしまって釣りづらくなる。主にプランクトン食だが、大型になると魚食性が強くなりカタクチイワシなども盛んに追うようになる。釣りの中でも際立って安定した釣果が期待できる魚なので人気が高い。大型狙いで小型がうるさいほど釣れるときは針サイズを10〜12号ほどにあげれば回避できる。似た種としてマルアジがいるがマアジ釣りファンならば見分けて通を気取りたい。どんな料理にも向くので釣れてうれしい魚。

2017.7.9

もっとマアジを見る


マアジとマルアジを見比べる





トップ  魚図鑑(海水)  魚図鑑(淡水)  魚の部位や用語