トップ  魚図鑑(海水)  魚図鑑(淡水)  魚の部位や用語



マルアジ

全長20cm

分類
アジ科

全長
最大30cmほど

分布
南日本から東シナ海までを主な分布域とするが山形県でも稀に見られる

管理人MKTの雑記
細かい分類をいうとマアジはマアジ属、マルアジはムロアジ属とされる。マアジに比べて体高が低くて細長い体形。背中がマアジよりも青緑色みが濃い。決定的にマアジと違う部分のひとつは側線のカーブの起点と胸鰭先端の距離だ。極めて近いとマアジで、胸鰭ひとつ分近く離れていればマルアジだ。もうひとつは尾鰭の基部付近に小離鰭と呼ばれる小さな鰭があることだ。詳しくは「マアジとマルアジを見比べる」ページを参照。マアジと同様に食べて美味しい。近年は山形県に南の魚が増えている。釣れたアジたちを注意して見てみたい。
2017.8.6

もっとマルアジを見る

マアジとマルアジを見比べる





トップ  魚図鑑(海水)  魚図鑑(淡水)  魚の部位や用語