トップ  魚図鑑(海水)  魚図鑑(淡水)  魚の部位や用語



アカメバル

全長15cm
撮影協力:matu様

分類
フサカサゴ科メバル属

学名
Sebastes inermis Cuvier,1829

全長

25cm

分布
北海道南部以南

生活・食性
小型魚類、甲殻類を捕食する。早春に子を生む卵胎生。

特徴
吻が短い。体色は基本的に赤茶色系。胸鰭軟条数15本、臀鰭軟条数7〜8本。ただし変異がある。

食利用
刺身、煮付け。

管理人MKTの雑記
アカメバルは2008年に提唱された和名で、以前はメバルA型とされていたもの。見慣れないとシロメバルと区別できないが、慣れてくると釣った瞬間に「あっ!赤っぽい!」と気付くようになる。山形県の釣りでは釣れることは稀で、シロメバルが大量に釣れた中に1匹混ざるくらい。メバル類が釣れたら胸鰭を見て軟条が15本かどうか数えてみてほしい。あまり大きくならず、全長20cmを越えるくらいだと大物。食味はシロメバルよりやや劣ると言われる。
2010.1.25

もっとアカメバルを見る


メバル類の胸鰭軟条数を比較する





トップ  魚図鑑(海水)  魚図鑑(淡水)  魚の部位や用語