トップ  魚図鑑(海水)  魚図鑑(淡水)  魚の部位や用語



ニジギンポ

全長3cm 幼魚

分類
イソギンポ科ハタタテギンポ属


学名
Petroscirtes breviceps (Valenciennes,1836)

全長

最大で全長10cm程度。

分布・生活
南日本、西太平洋の熱帯から温帯域。内湾や岩礁帯に多い。小さな甲殻類、藻類を食べる。

特徴など
頭部から尾鰭基部まで、白色縦帯と暗色縦帯が並列にはしる。頭部や背鰭などに暗色小斑点が点在する。下顎に長く鋭い犬歯をもつ。

食利用
普通は食用にしない。

管理人MKTの雑記
暖かい海に多く、山形県には小さな漁港の内湾などにいる。岸壁についていることや小さな魚なので滅多に釣れないが、釣れたら慎重に魚を抑えて針を外そう。下顎には長く反り返った鋭い犬歯があり、指に噛み付いてきて歯が指に刺さり、出血に至ることがある。昔、知人のお子さんと釣りをしていたとき、その子が噛みつかれ、犬歯が指に食い込んでしまって出血したが、口をこじ開けようにもなかなか口を開かず、やむなく下顎をラジオペンチで破壊したことがある。小さな魚だが結構怖い。











トップ  魚図鑑(海水)  魚図鑑(淡水)  魚の部位や用語